みったんママのブログ

のんびりマイペースな、みったんママ♪ 楽しいこと探して毎日冒険中!!

看護学生って大変なの?? ③(国試編)

f:id:monchasan:20210513225743j:plain

 

国試の勉強はそんなに大変ではありません。

3年生になって、ボチボチ勉強しだして、実習が終わった12月から本気で勉強したら、2月の国試には大体合格できると思います。

国試は90%以上の合格率があり、わたしの学校の生徒40人全員受かりました!!

毎年落ちてしまう人は一人いるかいないかです。

 

学校では2年生から模試が始まりました。

はじめは、全く問題の意味がわからず、ひどい点数でした。

3年生のはじめも、模試の結果はよくてD判定。。。

悪ければ、さらに酷い結果が返ってきてました。

 

ですが、3年生の夏までは、結果より、模試のやり直しをすることや、模試の形式に慣れておくことに意味があったんだと、今になったら思います。

3年生の12月までは、実習がみっちりあるので、案外みんな本気で国試の勉強に取り組んでいなかったように思います。

全く勉強していないことはないんですが、実習が大変で、中々本腰を入れれないというのが、正直なところでした。

もちろん、息抜きで遊びにいったりもしてました。

 

実習が終わると、ほとんど授業もなく、ほぼ1日、自習の時間になるので、その時間に集中して勉強していました。

わたしは、家でも2時間ぐらいは勉強してたと思います。

 

国試対策は、ひたすら過去問や、模試のやり直しをすることなのですが、大体、過去問を3周ぐらいしたら、大丈夫だと思います。

国試では、過去問で見た問題がよく出ていたと思います

ただ、例年過去問ではみたことないような問題が何問かは出るので、その問題がわからなかったら、悩みすぎず飛ばして最後に回すぐらいの方がいいと思います。

国試は緊張しているので、見たことない問題に執着しすぎると、焦って不安になると思うので。。。

確実に過去問でみた問題は出るので、その問題をしっかり解いておけば大丈夫だと思います。

 

実習に比べたら国試の難易度は、わたしは低いと思うので、実習にしっかり取組みながらボチボチ自分のペースで勉強していったら大丈夫だと思います。

 

以上、国試編でした。

 

↓を押して応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村